【トマト風味の手打ちパスタ エビのハーブクリーム】
10月2日に、通っているパン教室で、体験で料理をならってきました。
手打ちパスタ!!ムムム。これはならいた〜い!とおもって。
うどんは手打ちで作った事がなんどかあるが、パスタはない。
蕎麦打ちは、ダンナが仕事を引退した暁に、やってみたいそうで、、先にワタシが手がけると
きっと、いや〜〜な顔をして、いっさいやらないもーん!なモードのなってしまうと
いけない。。(ったく、気を使うもんだ。。笑)
*注 下記へ
予約が込み合う中、担任の先生も、”キーー”って感じの先生からほんわか”柔らかムード”の先生にかわったのもあり、さっそく申し込んでみた。
ほ〜ら、ほら、柔らかムードの先生は、気持ちよ〜〜く、予約を受け入れてくれたわよん。
パスタと一緒に、作った物は、『フリルレタスの生レモンドレッシング』と『カステラのドルチェ ホイップ添え』
1時間半もかからず、合間にお休みしながら楽勝にパスタをうつ。。
ここで、またパスタマシーンでのばしたなら、もっとキレイにできることでしょう。
が、綿棒でてのばしで、包丁で切って行く。
四人それぞれが打った麺を一緒に茹で
結局、誰の麺がきれいにできたかは、、、、???
キット心の中で、、みんな思う。。。綺麗な麺が自分のだっ!と(笑)
んで、週末の夕ご飯のメニューにいきず待ったワタシは、復習をかねて。。。
手打ちパスタをつくってみました。
ど〜〜よ。うまくできたじょぉーーー。自分では満足なできばえ!
マジョ 「赤くてきもちわる〜〜〜イ色してないこのパスタ??!!」
マジョッ子 「そんなに沢山もりつけないでぇーー。食べられないかもしれないから。。。」
と、、、見た目の子供達の反応ったらひどいものです。(涙)
実際に食した彼女達、、
おかわりぃーーーー♪とな。
うれしい♪うれしい♪
この日、ダンナは飲み会で夕飯はパス。なのに、なぜだか四人分作ってしまうアタシ。
打立て、茹でた手の方が断然美味しいのだけど、
翌日にでもたべてけれ。(ゲバゲバ、、)
*注 上記より
なぜに気を使うかって?
ダンナが心の中でやろう決めている事を、しらずにうっかり始めてしまうと全くといっていい程
協力してくれなくなるのです。
家が建つまでのホームページやらを作りたかったらしいが、
その前に、ジオシティーで簡単おき楽ホムペなんて立ち上げちゃったアタシ。
そのあとのダンナの態度は、、、いうまでもなく、パソコン設定やら画像処理やら
全然、おしえてくれなくて。。。
そんなこともあったり、、こんな性格でも、結構気を使っているんです。(笑)
でもね、あまり気を使いすぎると、返ってよくないかもね。
::::::
彼は、その日のうちに帰宅せず、まちきれずワタシもねてしまった。。
ダンナってば、お酒飲み始めると人が変わったように饒舌になり、妙な明るさが・・。
明け方、ふと目が覚めると、、、隣で寝ているはずのダンナの姿はなく、
またかっ!!
(結構あるのよぉー。ソファーで寝てたり、ホットカーペットの上で大の字って)
一階のリビングの電気がコウコウついており、
おまけにテレビもバリバリについている様子。
ったく、とおもって下におりてみると、一階がなんだかモワァ〜ンと暑い。
なんで???
ゲゲッ!!やかんガスにかけっぱなしぃーーーー!!!
はぁ〜〜〜〜〜もうっ!!きっと夜中に帰ってきてからラーメン食べようと思ったんだ!
やかんは。。。というと、鍛冶打ちするみたいに真っ赤だよぉーー。
キッチンのガス台近くの壁までアチチィィ〜〜。。。
家事ってきっと、こんな風になって壁が熱もって自然発火したりするのかも。
こわかった、ほんとーーーに怖かった。
寿命が縮まったよ。ダンナ様 お願いだから、もう二度としないでおくれ。
ダンナ旧友との飲み会はしばらくは、出席禁止とさせて頂きます!!
無事で良かった。車が燃えたときも、出かけた時におきるハプニング。
出かけなくても小さいハプニングありで、
なんだかこういう事がおおくありませんかぁ〜〜〜〜??
と、ダンナに話したら、そうかなぁ〜〜と本人至ってのんきなもんです。
(内心は、すご〜〜くショックで落ち込んでいるんだとおもうけど。)
ブログにのせちゃった〜〜〜(苦笑)
この日の教訓 : パスタは打っても、鍛冶打ちはできませーーん。でした。