人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お釜さん→ おかまさま。。でした


*先日アップした記事の訂正です。
お釜さん → おかまさま  がほんとのところです。

失礼いたしました。


職場の女将さんが、きょうはお釜さん。。。

と、話していた。


ムムム、、、、それは???


子供たちに、そして旦那に話したら。。

『オカマさん????』

プップップ。。



いえいえ、、違います。。。


鍋、釜の『カマ』です。



お釜さん→ おかまさま。。でした_c0027369_23364056.jpg




今月の10月は神無月。
ということは、出雲大社に神様がみんなお出かけ中
出雲大社のある島根では神有月というらしい。
(島根出身の友人から聞いた話)

そして、10月31日にはそれぞれの神様は
自分の場所に帰ってくる。
それをお迎えするという意味があるらしい

または、釜にお供えすることで
娘を持っている家庭では、早くにお嫁に行けますように
という願いもこもっているらしい。

きっと同じ儀式でも土地や家庭でそれぞれのいいつたえがあるのだろう

しかし、願いは同じ。
家の中にいる神様を大事にするという気持ち。
そして、家族を大事にするという気持ちなのだと思う。


36の神様のために36個の団子、そして一つプラスして37個の
お供えのお団子をガス台横におそなえして
そのまま一晩。

朝になったらお団子は食べてもいいそうです。

職場のベテランさんのお宅は、ろうそくのあかりさんを燃して
それが消えたら、お供えはさげて食べていい。

それぞれの家庭でつたわっている。
なんだかジーーンときちゃう。



とてもいいことを教えていただいた。
まだまだ、しならいこと、たくさんある。



教えていただいたもの、大事につづっていこうとおいました。

by blueleaf9 | 2009-10-30 23:34 | きせつのこと